24時間365日
葬祭ディレクターが
すぐに対応いたします。

×

ご葬儀の流れについて

もしも、その時には、まごころ込めてお手伝いさせていただきます。

ご臨終~通夜式当日

  • 臨終

    昼夜を問わず、VIPに連絡をください。24時間体制をとっておりますので、ご連絡を頂きましてから、迅速にフューネラルディレクターが伺います。この際、病院で亡くなられた場合搬送先をお決めください。故人をご自宅(もしくは式場)までフューネラルディレクターが搬送いたします。

  • 病院からの搬送

    ご自宅(もしくは式場)に搬送後、打ち合わせをさせて頂きますが、搬送に伺ったフューネラルディレクターがすべてご案内致しますのでご安心ください。お参りをする枕飾りを準備致しますので御寺院様へ枕経のご依頼の連絡をして頂きます。

    病院からの搬送

  • 死亡診断書の記入

    病院から頂いた死亡診断書をフューネラルディレクターと一緒にご記入いただきます。三文判をご用意ください。右側が医師の診断書(検案書)、左側が死亡届になっています。自宅で亡くなられた場合、かかりつけの医師より死亡診断書をいただきます。その後の火葬予約、その他手続きはVIPが代行致しますので、ご安心ください。

  • 御寺院による枕経

    御寺院が来て頂いて、枕経があがりますと喪家・御寺院・VIP三者での打ち合わせを行い、通夜・葬儀の正式な時間が決定いたします。近親者・ご近所様へのご連絡の為にVIPでは「告げ」の用紙を迅速に作成いたします。

  • 日程のご連絡

    日時の決定に合わせ、仮出棺(故人が自宅を出発)の時間や、お斎(葬儀後の会食)開宴時間など時間に関係することが決定していきます。VIPでは葬儀予定表を迅速に作成いたしまして、ご家族への負担を減らしています。告げのご連絡に合わせて、お斎(葬儀後の会食)への出席を確認して頂き、席次表を作成いたします。

通夜・葬儀当日

  • 納棺

    喪家とVIPで綿密な打ち合わせの後通夜・葬儀のお見積もりを作成いたします。見積もりにご納得いただけた後、故人様を棺にお入れする「納棺」という儀式を経て、通夜開式となります。

    納棺

  • 通夜式中

    通夜の式の中で、喪主様には皆様への御礼の挨拶をいただきます。VIPでは早い段階で例文をお渡しいたしますので、十分にご準備をしていただけます。お通夜閉式後は「お通夜振舞い」にとなり会葬に来ていただいた方へのお食事をご用意いたします。

  • 葬儀式・出棺

    葬儀の日御寺院様の読経をへて、最後のお別れ「献花」をして頂き、ご出棺となります。喪主様には、ご出棺の際にご挨拶をいただきます。

  • 出棺後

    ご出棺の後、斎場(火葬場)まで行き、炉前でのお別れを経て式場に帰ってこられます。初七日、三十五日法要(中陰法要)の後、お斎(葬儀後の会食)となります。この際にもご挨拶をいただきます。(新潟での一例)

  • お骨上げ

    斎場(火葬場)でお残りになられている数人でお骨上げをして頂き、式場に戻られてからお斎となります。お斎終了の後、ご自宅にある後飾り壇(VIPでご準備いたします)にお骨を安置します。

葬儀終了後

  • 法要

    四十九日法要・一周忌法要
    忌日、納骨、初盆、そして年忘・・・、
    亡き人に対する感謝の想いを表す仏事が法事・法要です。

    年回表(神式・キリスト教式では異なります)
    一周忌~三十三回忌、あるいは五十回忌をもって弔い挙げとすることが一般的なようです。

    法要

  • 忌中・喪中期間

    忌中は、四十九日の法要である「忌明け法要」「満中陰法要」をもって明けるとされ、喪中は死後一年間とするのが一般的です。
    忌中期間は神社への参拝、結婚式などのおめでたい席への出席は控え、喪中期間は正月飾りや初詣も控えます。

    ※ご葬儀後のサポートについてはこちら

ページの先頭へ

24時間365日
葬祭ディレクターが
すぐに対応いたします。